3月22日(日)天王寺区民センターでの「やったもんがち体験会」に初参加
みなさん、天王寺区ってご存知ですか?ハルカスの阿倍野区のお隣の区なんですが、道路1本すぐ向こう側が天王寺区、まさにハルカスのお膝元なんですよ。そんなご近所さんにもっと縁活を身近に感じていただくため、地域のお役に立つための出張縁活です。今回は、人気企画「とんとん紙相撲 天王寺区民センター場所」を開催。安定感抜群の人気企画です、でも準備時間がなくて直前まで「あわわ」な状態だったのですが、縁活ボランティアメンバーの力で無事開催することができました、本当に感謝です。
そして「体験会」という事で、百貨店から子供用2サイズ+大人用制服を借りてきての「百貨店制服体験会」やっちゃいました。なんと制服着用のボランティアさん(社員さんではないんです)が、着付けを担当。百貨店の中ではありえない「やったもんがち」な内容です。百貨店制服って結構かわいいんですよ。
ここまでは予定の縁活コーナーだったのですが、実は「プラ板工作」を緊急運営!
「開催主体が不在」という謎の理由で縁活に運営要請が、穴をあける訳にもいきませんので、急遽「縁活」での運営となりました。
予定外の展開にも関わらずボランティアメンバーがつきっきりで運営してくださって、紙相撲を上回る人気ぷり。最初はよくわからないままでの運営でしたが、温度管理も完璧で熟練の手技!完成度の高い工作コーナーへと進化していました。次からは縁活ネタとしてやっていけるかもしれませんね。
次の出張縁活。どんな企画になるかは未定ですが、4月29日どっぷり昭和町に参加いたします。