投稿日:2018年11月24日
日本伝統のお正月飾り「しめ飾り」( 稲わらと、御幣(ごへい)) を縄をなうところから作ります。 それぞれの意味も知りましょう。 ※写真のうらじろ( 葉っぱ)、ダイダイ( みかん)は別途各自でご用意頂きます。 ※ご家族の場合はひとつ。子ども優先。