『あべのを知ろう展4』

【 あべのを知ろう展4 】
◆この記事は、縁活CSRボランティアの、テル(R/レポーター)・ひとみ(C/コンシェルジュ)目線でお伝えします!
あべのハルカス近鉄本店にある街ステーションと地域をつなげたい。
縁活ボランティアチームにできることを考えた手作り感いっぱいの企画です。
たくさんのお客様にご来場いただき、大賑わいの2日間でした。
盛りだくさんの2日間、このブログでちょっとのぞいてみてくださいね!
まずは、あなたのオススメを教えてもらう、いつもの「旗」。
「この旗の店ここちゃうで。このへんやで。」と
気軽にツッコミを入れてもらえるので話もはずみます♪
美味しそうなランチのお店もいっぱい♪
(旗のあるお店に、ボランティアメンバーでゴハンを食べに行ったりしています)
心穏やかになるようなすてきな思い出もたくさん。大切におあずかりしたいと思いました。
次に、前回よりもっと楽しんでほしくて [ スゴロク+クイズ=スゴロクイズ!] 始めました♪
クイズの出題者は地元の晴明丘小学校6年生のみなさん。
みなさーん、クイズむずかしすぎです!なかなかゴールできませんでした。。
でもおかげで大人も子供もわいわい楽しみました!
親子3代で参加してくださった方もいて、お母さんが娘さんより夢中で遊んでくれて嬉しかったです。
小さなお子さんもたくさん来てくれて大騒ぎ!
でもみなさん友達や兄弟姉妹おもいの良い子ばかりで元気をいっぱいもらいました♪
フィールドワークの発表資料の展示も好評でした。
そして、ちょっと地味だけどおもしろい、スクリーンと地図で遊ぶリープモーション。
自分の手を動かせば、地球のまわりをぐるぐる回れる!宇宙にだって行けちゃう!
あべのに着地できたかな??
■4度目となった『あべのを知ろう展』■
地元のみなさんと交流したい、あべのを一緒に盛り上げたいという私たちボランティアの願いは少しずつ、
足りないとこを埋めるかのように地元の方に参加していただき、つながってきています。
交流を深め、楽しい時間を一緒に作ることで、さらに人は集まり、楽しさに気づきます。
次回はぜひ参加してみてくださいね♪
最後は「あべの散歩」。
知らない人どうし、ぶらりと歩く商店街や初めてのビリヤードもやってみる。
お店のご協力もあって、帰ってきた時にはお客さんもスタッフも笑顔満開♪♪
楽しさがお分かりいただける映像を、ぜひご覧ください!
最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました。